ライブカジノはビデオゲームではなく、リアルタイム通信による、生身のディーラーとの勝負が待っている点が人気を集めているオンラインカジノのゲームの一つです。
それまでのようにコンピューターを相手にするのではなく、生身の人間だからこそゲーム性が高まりました。
勝利を掴むためはもちろんですが、楽しみながら利益を目指したい人との相性抜群のライブカジノ。
そんなライブカジノに必勝法はあるのか?果たして本当に勝つことはできるのか?など、細かい点までチェックしてみました。
ライブカジノに不正やイカサマはないのか
ライブカジノの一番の懸念は不正やイカサマではないでしょうか。
オンラインカジノのビデオゲームでも同様の不安を抱いているプレイヤーもいるかもしれませんが、むしろオンラインカジノではTSTやeCOGRAといった第三者による監査機関からチェックを受けることで公平・平等を担保しているケースもあります。
つまり、公平・平等なプログラムなので不正やイカサマは起きないと、第三者から認められているので、ある程度安心して楽しめることでしょう。
その点ライブカジノの場合、インターネット回線を通して人間同士でゲームを行うことになりますので、プログラムされたゲームではない分、不正やイカサマが行われるのではないかとの懸念を持つのも無理のない話です。
カメラの角度的に死角になっている所で何らかの不正やイカサマを働き、プレイヤーが勝利できないような体制・環境を作っているのではないか。
なかなか勝てないと、このような疑念が生まれるのも当然です。
しかし、このような疑念を持たれることはオンラインカジノ側も分かっていますので、ライブカジノでは固定カメラで、かつ遠くから撮影されたものが多いです。
これは、ディーラーに死角を作らないこと、さらにはカメラを切り替えないので不正やイカサマを行うスキがないとのアピールにもなります。
ライブカジノはいわば「デジタルコンテンツでのアナログな対戦」になりますが、不正やイカサマを疑われないための環境を構築しています。
ライブカジノの必勝法は?
ではライブカジノに必勝法はないのか。
この点もプレイヤーにとっては気掛かりな部分かと思いますが、ライブカジノは運の要素、さらにはブラックジャック等自らが手札を切るものはプレイスキルも必要になります。
その点では必勝法と呼べるスキームは難しいです。
ビデオゲームであれば、あくまでもプログラムなのでコンピューターの癖を読むことが必勝法に繋がるのですが、ライブカジノの場合、相手は生身の人間です。
つまり、思考がパターン化されていません。
毎回ランダムな考えを持っていますし、敏腕ディーラーであれば表情等でプレイヤーを幻惑してくるでしょう。
そのため、必勝法と呼べるようなパターンはないのですが、それでも勝率を高めるための方法はいくつかあります。
ディーラーのプロフやスタイルを確認しておこう
ライブカジノの勝率を高めるためには、まずはディーラーの癖を把握しておく必要があります。
ライブカジノのディーラーは人それぞれ。
考え方や癖はディーラーによって異なるのですが、オンラインカジノによってはディーラーのプロフィールを用意し、プレイスタイルや癖などを記載してくれています。
これらは貴重な相手の情報になりますので、勝負する前の段階で、これらの情報には目を通しておきましょう。
プレイに関しての貴重な情報になりますし、自分のプレイスタイルとの相性等も見えてくることでしょう。
ライブカジノは焦らないこともポイント
これはライブカジノの初心者に見られがちなのですが、相手が生身のディーラーということで焦ってしまうケースが多いです。
相手を待たせてはならないとの思いから、ついつい焦ってしまい、判断を誤ってしまったり、熟考しないので考えが浅かったり。
結果、負けてしまうケースも見受けられます。
ビデオゲームの場合、相手は人間ではありませんのでいつまで待たせたとしても罪悪感を覚えるようなことはそうそうありません。
しかし、相手が人であるライブカジノの場合、じっくり考えて時間をかけていると相手に悪いと感じたり、あるいはタイムリミットがあるおかげでどうしても考えがまとまらないうちにゲームを進めなければならないと感じてしまうプレイヤーも多いのですが、ライブカジノもまた、ビデオゲーム同様焦る必要はありません。
選択に時間がかかっているからといってディーラーからあれこれ言われるようなことはありませんので、マイペースに楽しみましょう。
ライブカジノはマイペースに勝利を目指そう
ライブカジノはどうしても「生身の人間との相手」ということで緊張したり、気を使ってしまうプレイヤーもいるのですが、ビデオゲーム同様、マイペースに取り組めばよいのです。
ペースを乱されてしまっては勝てるものも勝てません。
ライブカジノで勝利を目指すためには、まずは雰囲気にのまれず、マイペースにディーラーと向き合うことが求められます。